コンテンツにスキップする


サービスの流れ

 


1.病院へのお迎え

About me

ご逝去のご連絡があり次第、寝台車を手配・お迎えにまいります。諸事情によりご自宅にご安置できない場合はご安置先を提案いたします。



2.安置、枕飾り

About me

ご自宅に安置されます時はお布団・ベットどちらでもご安置できます。ご自宅では、敷布団・枕・掛布団をご用意していただく必要があります。その際、ドライアイス等のご遺体処置もさせていただきます。また、ご宗旨に沿いました枕もとのお飾りをいたします。ご自宅以外でのご安置の際はお棺でのご安置となります



3.打ち合わせ

About me

ご安置後、葬儀に関する打合せを行います。どのようなお別れをなさりたいのかご要望をお伺いして葬儀内容の提案・見積りをいたします。この時点で希望の日程をお伺いしますが、斎場や火葬場の空き状況・菩提寺様があるときは菩提寺様のご予定を考慮に入れてスケジュールが決定します。スケジュールが決まり次第、火葬炉等の手配を致します。



4.納棺

About me

お通夜の前に、ご希望のお棺に、ご宗旨に沿いましてご遺体をお棺にお納め致します。燃えやすいものであれば、故人様の愛用の物等ご一緒に納めることが可能です。



5.通夜

About me

通夜は夕方6時頃から始まるのが通例です。かつては、親族や親しい友人・知人が集まり、生前同様に、夜を徹して故人と付き合うという儀式だったのですが、最近では半通夜といって、夜9時頃までに終わるようになりました。集まる方々も、かつてのようにごく親しい人だけではなく、告別式に出席できない一般の弔問者が出席することが多くなりました。ご宗旨に沿った式が行われます。その際、ご焼香・献花等のタイミングをご案内します。



6.通夜振る舞い

About me

弔問の方々にお礼の気持ちとして、通夜の後酒食のもてなしをします。通夜振る舞いの料理は、肉や生ものを使わない精進料理が本来の形ですが、最近ではあまりこだわりません。寿司・サンドウィッチ・オードブル等をご用意します。



7.葬儀・告別式

About me

通夜と同じく、ご宗旨に沿いました式が執り行われます。式が終了しましたら、お花を故人に手向けお別れをします。お別れが終えられましたら、喪主様・或いはご親族代表の方より、ご挨拶があります。その後、ご出棺となります。ご親族様によりお棺を霊柩車へとご乗棺のお手伝いをしていただきます。



8.火葬

About me

火葬場へ同行される方々はマイクロバス・ハイヤー・自家用車などで移動しますので、あらかじめ人数を確認して移動する車を伝えておきます。(火葬場併設の場合は必要ありません)ご指定のお車にて火葬場へ、そして荼毘にふされます。



9.精進落し

About me

火葬場より戻りましてから、精進落しを行います。最近ではほとんどの方がこの時に初七日のご法要を執り行います。



10.後飾り

ご自宅に戻られてから、ご納骨までの後飾り祭壇を設置し、ご遺骨を安置します。祭壇脇に生花をお飾りします。